不妊治療の先生に聞いてみた

funinclinic

公開日

無精子症でも諦めないで!あなたがパパになる方法
【京野アートクリニック高輪 京野廣一先生】

記事画像

もしも、あなたが無精子症といわれても

不妊に悩むカップルの中でも男性に不妊原因があるケースは約半数といわれています。その原因の多くは造精機能障害といわれる精子をつくる力の問題です。精子をつくる力に問題があるか? を知るための第一歩は精液検査で、射精精液中に精子が少ない、または見つからないことから疑われます。

症状としては、精子が少ないことを乏精子症、精子が見つからないことを無精子症といいますが、どちらの症状も造精機能障害だけが原因になるわけではありません。精路通過障害といって精子をつくる力はあるけれど射精するまでの間の精巣上体や精管などの通り道に問題があって射精精液中の精子が少ない、または見つからないというケースもあります。

そのため無精子症の場合、精巣の造精機能障害があるケースを非閉塞性無精子症といい、無精子症患者の約8割を占め、約2割が精路通過障害のあるケースで閉塞性無精子症といいます。

男性不妊の中でも、無精子症であることがわかるとカップルのショックは相当です。「赤ちゃんを授かることができない」「諦めるしかない」と思うかもしれません。また男性は、自分が男性として否定されたような気持ちになったり、自信を失ってしまったりすることもあります。

けれど、無精子症でも諦める必要はありません。方法はあるのです。

その方法の1つが精巣から直接精子を回収する手術「TESE」を受け、顕微授精をすることです。

TESEは、精巣から直接精子を回収できる手術

2022年4月不妊治療が保険診療となり、精巣から精子を回収する手術であるTESEも保険適用になりました。

「手術?!」と聞くと怖くなるかと思いますが、局所麻酔による日帰り手術です。

TESEには、Micro TESEとSimple TESEの2つの方法があり、検査結果によって術式を決めます。

まずは、無精子症と診断するまでには、数回の精液検査が必要になります。射精精液中に精子がみつからない場合、私たちのクリニックでは、遠心分離機にかけて精液を濃縮して精子を探します。こうした精液検査を数回行い、それでも精子が見つからなければ無精子症と診断します。

この診断後、ホルモン検査、精巣超音波検査、染色体検査、遺伝子検査などを行い、原因を絞り込んで治療を検討し、TESEを行う場合の術式を決め、精子の回収率を予測します。

たとえば、脳の下垂体の問題から造精能力が低下していると考えられる場合にはホルモン補充療法を行い、再度精液検査を行うこともあります。そこで精子が確認できれば、射精精液から回収できた精子で顕微授精を行って妊娠を目指すことも期待できます。また射精精液中には精子が確認できなくても、TESEによる精子の回収率の向上が期待できるでしょう。

回収率については、遺伝子検査となるY染色体微小欠失検査(保険適用)も考慮されます。無精子症因子としてY染色体のAZFという領域が欠けている場合があり、その欠けている部位によってTESEによる精子の回収が見込めるかどうかがわかります。

検査から造精機能に問題があると考えられる場合はMicro TESEが適応になり、精路に問題があると考えられる場合はSimple TESEが適応になります。

手術によって採取された細胞から胚培養士が顕微鏡を使って精子を探し、精子が見つかれば精巣を縫合して手術を終了しますが、見つからない場合は組織の採取を繰り返し行うこともあります。

Simple TESE 精巣を5㎜~1㎝程度切開して、精巣の組織を一部採取し、精子を探す。
回収ができない場合や、精子の条件が悪い場合などはMicroTESEに移行することがある。
Micro TESE 精巣を横に切開し、精巣の中の精細管を手術用顕微鏡で検索します。
精細管の太い部分に精子が認められやすいため、より太く白い部分を選択的に採取し、精子を検索します。

男性不妊分岐チャート

新鮮な精子と新鮮な卵子が出会うことが大事

不妊治療はカップルの治療、ふたりが「赤ちゃんがほしい」という同じ目的に向かって受診されるわけですから、私も医師として同じ気持ちで「カップルを一緒に診る」ことが大切だと考えています。そのため、女性だけを診るのではなく、男性も診るために多くの泌尿器科医のもとで男性不妊を診るための勉強を積んできました。これは、私が1995年に宮城県にクリニックを開院した当初から続けていることです。

ですから私たちのクリニックでは、院内で男性の診療も行い、院内でTESEを行なっています。今は、泌尿器科生殖医療専門医が担当していますが、以前は私自身が200症例以上執刀していました。

院内でTESEを行う最大のメリットは、新鮮な精子と新鮮な卵子を授精させることができることです。

多くの不妊治療専門施設は、院内ではなく連携する泌尿器科などでTESEを行ってもらい、回収された精子は一度凍結されて運ばれてきます。ですが、精子は凍結に弱く、妊娠率が下がってしまうことも少なくありません。たくさん精子が採取できたケースはいいですが、極わずかしか精子が採取できなかった場合は、凍結精子では妊娠が難しくなってしまいます。

院内でのTESEは、採卵手術日に合わせて行うことができ、新鮮な精子と新鮮な卵子を顕微授精(ICSI)によって出会わせることができます。

京野アートクリニック高輪画像2

妻を支えるのは夫が最良で最適!

妊娠や出産への関心は、女性よりも男性の方が低いといわれています。なかなか足並みが揃わない、夫の理解が低いというカップルもいます。たとえば保険診療で不妊治療を行う上では治療計画書を作成しなければなりませんが、この説明にはカップルの同席と同意が必要です。いわば「不妊治療はふたりで受けるものですよ、いいですか?」という意識づけの意味も含まれています。

治療の主体は妻になります。その原因が夫にあってもです。けれど、ふたりの赤ちゃんを授かる治療だから、どちらに原因があると追求するのではなく、ふたりで受けて、ふたりで妊娠を目指すことが大切です。

夫がするべきことは、妻を支えることです。妻を支えるのに最良で最適なのは夫です。

私たち京野アートクリニックは、東京、宮城、岩手にクリニックを構えています。

そのどこでも、同じようにカップルを診ています。クリニック名に「レディース」や「ウィメンズ」がないのは、不妊治療がカップルの治療であると考えてのことです。女性ばかりが通院するというイメージは、まだまだあるかと思いますが、カップルで通院されるケースも増え、一緒に診察を受けられています。また、男性が「子どもがなかなか授からないので、精液検査を受けたいです」と1人で、しかも奥さまに内緒で来られることもあります。少しずつですが、男性の意識も変わってきたと感じています。

京野アートクリニック高輪 理事長 京野 廣一 先生

経歴

  • 1978年
  • 福島県立医科大学を卒業し、東北大学医学部産科学婦人科学教室入局
  • 1983年
  • チームの一員として日本初の体外受精による妊娠・出産に成功
  • 1995年
  • レディースクリニック京野(大崎市)開院
  • 2001年
  • 卵子凍結(緩慢凍結・急速融解)による妊娠・出産に成功
  • 2004年
  • 卵子凍結(ガラス化法)による妊娠・出産に成功
  • 2007年
  • 京野アートクリニック(仙台市青葉区)開院
  • 2012年
  • 京野アートクリニック高輪(東京港区高輪)開院
  •  
  • 卵子凍結(医学的適応・急性リンパ性白血病)による妊娠・出産に成功
  • 2015年
  • 東邦大学医療センター大森病院産婦人科 客員教授(専門領域 生殖内分泌)
  • 2016年
  • 日本初の卵巣組織凍結保存センターHOPE(Human Ovarian-tissue Preservation Enterprise)設立
  • 2019年
  • 京野アートクリニック盛岡(盛岡市)開院

専門医、所属学会

日本生殖医学会 認定生殖医療専門医
日本産科婦人科学会 認定産婦人科専門医
日本生殖医学会代議員
日本産科婦人科遺伝診療学会代議員
日本受精着床学会理事
日本生殖発生医学会理事
日本不妊予防協会理事、日本IVF学会功労会員、日本卵子学会功労会員

ホームページを開く

関連記事

最新記事