不妊治療の先生に聞いてみた

funinclinic

公開日

教えて!今よりも楽に不妊治療を受ける方法はありますか?
【佐久平エンゼルクリニック 政井哲兵先生】

記事画像


「赤ちゃんを授かりたいと治療を始めたのに、なんだか不安……。このまま治療を進めても大丈夫なのかな?」という思いを抱えてしまう人もいます。

そうした不安を抱えずに、また不安を解消して、今より楽に不妊治療を受けるためには、どうすればいいのでしょうか。

長野県佐久平市の佐久平エンゼルクリニックの政井哲兵先生に、そのヒントをお聞きしました。

今より楽に不妊治療を受けるために必要なことは何ですか?

今よりも楽に不妊治療を受けるためには、いろいろな側面から考える必要がありますが、まずは基本的な月経や妊娠の仕組みに関する知識を得ること、それを理解することだと思います。

不妊治療の保険診療がスタートして、患者さんは増えています。

「とりあえず検査を…」と考えているカップルだったり、「なかなか赤ちゃんが授からない…」と何年も不妊に悩んでいるカップルだったり、その思いはさまざまです。

私は、初診時に患者さんの赤ちゃんを授かりたい度合いとして「どうしても欲しい!」と考えているのか、「できたらいいな」と考えているのか、あるいは子どもを何人欲しいと考えているかなどを確認しています。保険診療になる前は、「どうしても欲しい」「何がなんでも欲しい」というカップルが多かったのですが、保険診療になってからは、そうした目的意識よりも「保険診療になったから、とりあえず検査を…」と考えているカップルが増えた印象です。

「とりあえず検査をしたい」というカップルは20代や30代前半に多く、「できたらいいな」とか「2、3年の間に…」と考えていて、基本的な月経や妊娠の仕組みに関する知識や理解についても十分とはいえないケースがあります。

そのようなカップルの中には、今後の通院について、どう考えているのかがわからずに困惑することもあります。実際、排卵日頃にホルモン検査などがあることを伝えると「また、検査があるの? そんなに何回も通院しなくてはならないの?」という反応もあり、月経や妊娠に関することをもう少し理解してくれていたらな…と思います。

不妊に悩んでいるカップルは年齢を問わずいて、特にその中で年齢層の高い方では、これまでタイミング療法や人工授精などを受けてきている人がほとんで、主に経済的なことを理由に、体外受精に踏み切れなかったという声が多く聞かれ、月経や妊娠について理解できている人も多いです。

赤ちゃんを授かりたい度合いは、何に影響しますか?

病院にきているわけですから、赤ちゃんを授かりたいと願っているのは、どのカップルも同じだと思います。

「どうしても欲しい!」というカップルは、本やインターネットから、さまざまな情報を仕入れ、不妊治療のことを勉強し、より自分にあった治療は何かを求めています。「できたらいいな」と考えているカップルと、「どうしても欲しい!」というカップルを比べると、情報量も基本的な知識量や理解度にも差があるように感じています。

月経や妊娠の仕組みに関することの知識や理解が足りないと、検査の意味や治療の説明が伝わりにくかったり治療を選択するときに、迷いが生じたりすることが多くなります。

「こんなはずじゃなかった!」と不安や心配につながってしまうこともあります。そのため診察時にゆっくりお話したいのですが、限られた時間の中では難しいのが現状です。

月経のしくみ

以前は集団で妊娠や不妊治療に関する説明会を開いていたのですが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染予防のため、2020年からはオンラインで配信をしています。

患者さんが都合のいい時間に、都合の良い場所で動画から情報を得ることができるようになったことのメリットは大きいのですが、私にとっては不便なところもあります。

会場開催では、一人ひとりの反応や表情を確認することで、理解度や不安度などがわかることもあり、それらが見られず、診療を進めていくうえで、その不足を補うことが難しいこともあります。

誰しも一通りは勉強してきたのではないでしょうか?

学生時代に勉強し、 今までも月経不順や月経痛で悩まされてきたから理解しているので、一通りはわかるという人もいると思います。ですが、基本的なことをおさらいする気持ちで、もう一度、勉強していただきたいです。

また男性は他人事になってしまいがちですので、ふたりでおさらいできればいいですね。

たとえば、なぜ月経が起こるのか、どのように妊娠していくのか、その仕組みについてです。毎月、月経がくるということは赤ちゃんを授かりたいと願う女性にとっては、辛いことかもしれません。しかし、順調な月経は、順調な排卵があるということにつながります。

排卵が起こり、性生活を重ねる中で卵子と精子が出会うことができれば妊娠につながっていくでしょう。

ただ、妊娠の仕組みは複雑で、排卵が起こっても、妊娠につながらないこともあります。それは受精、胚の発育、着床が順調に次々とクリアされていかなくてはなりませんし、それには精子も大切な存在で、元気な精子であることなどが重要です。

これら以外にも、卵子の質、数について、それらと女性の年齢の関係を理解することも重要です。

「赤ちゃんが授からない」という今のふたりの状態は、このような中で起こっているのです。

基本をおさらいすることは、治療に関わってきますか?

治療を始めるにあたって、また治療を選択する、進めるにあたっても、基本的なことを正しく知っておくことが重要です。正しい知識と豊富な情報量があれば、ふたりで考えて治療を選択することができると思います。

妊娠のしくみは、不妊治療であっても基本は変わりません。

成熟した卵子があること、元気な精子と出会うこと、胚が順調に発育すること、子宮内膜が着床しやすい環境になること、胚が無事に着床すること、着床が進んで妊娠が成立する、胎嚢(赤ちゃんが入ってる袋)が確認できることです。

それぞれが起こるためには、ホルモンの分泌や変化、卵巣や子宮、精巣などの働きなども関係してきます。

妊娠のしくみ

不妊治療は、そのどこかにある問題を薬で補ったり、技術でサポートしていきます。

たとえば、 体外受精の治療周期で排卵誘発のために処方された薬は、何を目的にしているのか、この薬によって、どのような変化が見られるようになるのかなどは、月経中に起こるホルモンの変化と卵胞発育の関係、子宮内膜の増殖などの基本的な知識がないと、「なんのための薬? これ、大丈夫なの?」と心配が先に立ってしまうかもしれません。

基本的なことがわからないと、これらがよくわからないまま、治療がどんどん進んでしまうことにもなりかねません。どんどん進んでしまう治療に対して、自分たちの気持ちが追いつかないと、それが治療への不安や心配、また不満につながってしまうこともあります。よくわからないままでも、順調に妊娠して、赤ちゃんが生まれれば、それはそれで良いかもしれません。

でも、不妊治療は新しい命を育むための治療ですから、治療内容を理解することは、これからの治療に大きくプラスになると思います。

月経や妊娠のしくみを知ることが、今より楽に不妊治療を受ける方法になるのですね。

私たちのクリニックのように、説明会を開いている治療施設はたくさんあります。オンラインで配信していたり、会場で多くの人を集めていたりと、さまざまな方法がありますので、通院している、または通院を予定している治療施設の説明会などにカップルで参加してみましょう。

ふたりで参加すると不足している知識や間違って覚えていたことを補いあえますし、治療への協力や支え合う気持ちも生まれやすいと思います。

今は、まだ新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染予防の観点などから、私たちのクリニックではオンラインで配信していますが、月経のこと、妊娠のこと、治療のことなどを1冊の本にまとめたいと考えています。

治療を受けるカップルが、その1冊を通して、不妊治療によって赤ちゃんを授かるためには、大切な知識や情報が提供できるようにと思い、今、取り組んでいます。

「とりあえず検査を」というカップルは、自分たちがどこまでを望んで、いつから妊活を始めたらいいのかなどを考えるきっかけになるでしょう。

「どうしても赤ちゃんが欲しい!」というカップルは、検査の意味や治療の進め方などの理解を深め、仕事との両立についても、どのように計画したらよいのかを考えていけるようになるでしょう。

月経や妊娠の仕組みなどの基本的なことをおさらいすることで、おふたりが受ける治療のことがわかってくると思います。こうした知識が、「今よりも楽に治療を受ける方法」になると思います。赤ちゃんを授かるために、一緒に歩いていきましょう。

佐久平エンゼルクリニック 政井哲兵 先生

専門医

日本生殖医学会認定生殖医療専門医
日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医

経歴

1997年 鹿児島ラ・サール高校卒業
2003年 鹿児島大学医学部卒業
2003年 東京都立府中病院(現東京都立多摩総合医療センター)研修医
2005年 東京都立府中病院(現東京都立多摩総合医療センター)産婦人科
2007年 日本赤十字社医療センター産婦人科
2012年 高崎ARTクリニック
2014年 佐久平エンゼルクリニック開設(2016年法人化)

ホームページを開く

関連記事

最新記事